最近、流行りの洗い流さないトリートメントをご存知ですか?最近はメンズでも使ってる人が多いのですが、軟毛向けまで絞って使ってる人は少ないようです。
▼質問も来てる…こんな悩みの人も多いのではないか!!?そこで今回はメンズで軟毛の人向けに洗い流さないトリートメントランキングを紹介していきます🎖
細毛や猫っ毛でヘアダメージを気にしているメンズは要注目です🙍♂️💆♂️
軟毛にはトリートメントが必須なのか?
洗い流さないトリートメントランキング(メンズ軟毛向け)を説明する前に、ここでは「軟毛の人がトリートメント必須であるのはなぜか?」を説明します✍
まず、猫っ毛や細毛に関して、次のようなイメージを持っていませんか?
軟毛に関するイメージ
- アホ毛が目立つ
- ワックスなどでベタつく
- 乾燥しやすい
- ボリュームがなくなる
ここまでの軟毛に関するイメージの原因は髪の毛自体の耐久度が低いことに起因します。
▼髪の毛の3層構造。軟毛は全ての層(特にコルテックス層)が薄い!髪の芯が薄いため、耐久度が弱く、水分も保持できません。…ということは誰もが抱く軟毛に関するイメージであるボリュームが薄かったり、乾燥しやすいという現象が起きるわけです。
そう、そんな軟毛のメンズにこそ、洗い流さないトリートメントは必要なのです🌟
次から洗い流さないトリートメントを順次紹介していくのでぜひ自分の髪質に合わせて、気になるものをお試しください。
それじゃ、洗い流さないトリートメントランキングを紹介していくぞ!
【軟毛メンズ向け】洗い流さないトリートメントランキング!
世の中にはたくさんの洗い流さないトリートメントがありますが、メンズで使える、かつ軟毛でも使えるものを知ってますか?
ここでは失敗しない洗い流さないトリートメントを選ぶために、ポイントを解説しながら紹介していきます📝
選ぶ基準は”髪の栄養補給”、”使用感”、”仕上がり”あたりになります。
メンズ軟毛トリートメント3位:N.シアオイル
N.(エヌドット)シアオイル | |
---|---|
商品名 | N.(エヌドット)シアオイル |
タイプ | 洗い流さないトリートメント |
製造販売元 | ナプラ(会社概要:https://www.napla.co.jp) |
価格 | 2,000円(税別) |
容量 | 150ml |
返金保証 | なし |
用途 | 髪の保湿 |
評価 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
購入ページ |
敏感肌の人に特にオススメ!!
副作用を気にする人にはとてもオススメです!なぜならほとんどが天然成分で構成されているためです!
N.(エヌドット)シアオイルの全成分
シクロペンタシロキサン、ジメチコン、ジネオペンタン酸ジエチルペンタンジオール、ミリスチン酸イソプロピル、イソノナン酸イソノニル、ジメチコノール、フェニルトリメチコン、スクワラン、シア脂、シア脂油、スクレロカリビレア種子油、アルガニアスピノサ核油、ブドウ種子油、マカデミアナッツ油、フラーレン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、BHT、香料
洗い流さないトリートメントの中では、かなりサラッとした質感。そして、ホワイトフローラルな上品な香りになってます。
▼無色透明でサラサラした質感!メンズショートであれば1プッシュで十分。
そのため、付けても髪が重くなることがなく、サロンに行ったような、香りと仕上がり感を作ることができます^^
ドライヤーで髪を乾かすとより馴染んで、ツヤ感が出てきます。そのため、ウェット感のあるヘアスタイルが好きな人であればぜひオススメです。
メンズ軟毛トリートメント2位:モロッカンオイル
モロッカンオイル トリートメント | |
---|---|
商品名 | モロッカンオイル オイルトリートメント |
タイプ | 洗い流さないトリートメント |
製造販売元 | 株式会社フォーサイス(会社概要:https://www.napla.co.jp) |
価格 | 4,300円(税別) |
容量 | 100ml |
返金保証 | なし |
働き | ヘアケア、頭皮ケア |
評価 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
購入ページ |
くせ毛を補修したい目的の人にはオススメしたい一品!
モロッカンオイルは高濃度のアルガンオイルが配合されたトリートメントで髪の内部に水分をキープさせます。そのため、猫っ毛のような軟毛であってもしっとり感を持たせることができます。
気になる質感ですが、ポンプをプッシュしてみると黄色く、ドロッとした液体が出てきました。この時、液体から溢れるバニラムスクの匂いが周りにフワッと漂っている気が…。
▼黄色くドロッとした感触!!若干手がベタつくかも…。風呂上りにモロッカンオイルを髪に軽くつけてみたところ、「束感が出て艶が出る!!でも使った後も手がベタベタする…(汗)」という感じです。
ドロッとしたトリートメントは髪の毛につけると、まとまりができ、外ハネするアホ毛を治すのにちょうどいいです。しかし、使った後の手のべとつきは少し気持ち悪かったです。
ただし、髪を補修したいという目的であれば、本当にオススメの一品です。
メンズ軟毛トリートメント1位:エルジューダ エマルジョン
エルジューダ エマルジョン | |
---|---|
商品名 | エルジューダ エマルジョン |
タイプ | 洗い流さないトリートメント |
製造販売元 | 株式会社ミルボン(会社概要:https://www.milbon.co.jp) |
価格 | 2,600円(税別) |
容量 | 120g |
返金保証 | なし |
働き | ヘアスタイリング、ヘアケア、頭皮ケア |
評価 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
購入ページ |
軟毛用のトリートメントでもあるからぜひ一度はお試しあれ!
エルジューダ エマルジョンの特徴は髪の毛の原料であるケラチンタンパク質「CMADK」が配合されてること。これが傷んだ髪を補修してくれるんです!
また髪のうるおいを保つための適した保湿成分として、アフリカ・サバンナのバオバブの木から採れる「バオバブエキス」を含んでいるため、軟毛であっても乾燥知らずのしっとりヘアになることができます。
この2つの特徴があるからか、アホ毛は補修でき、かつ毛先がパサつくことがなくなりました。
質感はと言うと、ポンプをプッシュしたところ、白いクリーム上の液体が出てきました。香りはフェミニンなローズです。
▼白いクリーム上の質感!!メンズショートであれば1~2プッシュ程度で良い感じ!軟毛のデメリットをほぼカバーすることができるオススメの一品だぞ!
ここまで軟毛の人向けに洗い流さないトリートメントランキングを紹介していきましたがいかがだったでしょうか?
軟毛はハリコシがなくて、柔らかい髪質のことです。
細い:0.05mm-0.09mm
普通:0.10mm-0.12mm
太い:0.13mm-0.20mm
こういう風に客観的な数値で見ると、太い髪の毛でも細いように感じますが、人の髪は10万本以上あるため、髪質の差がフサフサか薄毛につながります💦
髪の毛の細さは遺伝により決まるところも多いわけですが、継続してケアするとしないでは、全く違った結果になるのでぜひこれを機に始めてみてください💁♂️💁♂️
↓洗い流さないトリートメントランキング1位はコチラ↓